内装資材専門の通販ショップ|最短当日出荷のスピードとスタッフの対応力で選ばれています

床タイルの処分方法

前項では、床タイルをDIYした後のお手入れ方法などについてお話ししてきました。本項では、DIYした後の床タイルの処分方法についてご紹介していきます。処分だけでなく、買い取りなどによる再利用も検討し、ご自身に合った方法を選びましょう。

床タイルを処分する方法とは

1 処分方法の種類

処分方法の種類

床タイルの処分方法には、下記の5つがあります。

  • 粗大ごみとして処分
  • 普通ごみとして処分
  • 産業廃棄物として処分
  • 不用品回収業者に依頼
  • 買い取り業者に依頼

それぞれの処分方法に関しては、次の「②各処分方法に関して」でご紹介いたします。処分方法によって各々メリット・デメリットがありますので、ご自身に適した方法を選びましょう。地域により処分方法が異なる場合もありますので、事前に確認が必要です。また、友人などに譲ったり、掲示板やアプリなどを利用したりすることで、再利用できる方法を探し、ごみを減らすことも検討してみてください。

2 各処分方法に関して

粗大ごみとして処分

粗大ごみとして処分

1辺が30cmを超えるタイルに関しては、粗大ごみになります。ネットから収集の申し込みが可能です。申し込み後、処理手数料分の「粗大ゴミ処理券」を購入し、受付番号などの必要事項を記入します。処理券はシールになっているため、そのままごみに貼りつけて、決められた日に指定の収集場所に出しておくと回収してもらうことができます。収集日は自治体により異なりますので、必ず確認しましょう。そのまま処分可能ですが、処理手数料が掛かる上に、処分できる日も限定されます。

普通ごみとして処分

普通ごみとして処分

1辺が30cm以下のタイルに関しては普通ごみでの処分が可能です。30cmを超えるタイルも、カットすれば普通ごみとして処分できます。不燃か可燃かは自治体によって異なりますので事前に確認しましょう。袋の中に詰めすぎると引き取ってもらえない可能性があるので、袋の半分から1 ⁄ 3程度に抑える必要があります。費用は掛かりませんが、引き取ってもらえるように、小さくカットする手間がかかります。

産業廃棄物として処分

産業廃棄物として処分

大量のタイルを一度に処分する場合は、産業廃棄物になります。有料にはなりますが、産業廃棄物処理業者に依頼すると一度に全て引き取ってもらうことができます。産業廃棄物処理業者をネットで検索できるサイトもあり、手軽に利用することが可能です。多くの業者は、廃棄物の重さによって費用を決めています。一度に大量のタイルを処分したい場合には最も簡単な方法ですが、費用がかさむ可能性もありますので、事前によく確認しましょう。

不用品回収業者に依頼

不用品回収業者に依頼

不用品回収業者は、電話やネットで申し込みをすると回収に来てくれるので、簡単に利用することができます。タイミングが合えば、すぐに駆け付けて引き取ってくれることもあります。「トラック積み放題」などの定額プランを設けている業者もあり、粗大ごみとして処分するよりも費用が抑えられる場合もあります。基本的には、捨てる人の都合に合わせて回収に来てくれるため、予定が合わないということもありません。予算が合えば、一番手っ取り早い処分方法と言えるでしょう。

買い取り業者に依頼

買い取り業者に依頼

電話やネット、LINEなどで査定し買い取りをしてくれる業者もあります。タイルだけでなく床材全般を買い取ってくれるので、リフォームなどをして床材が多く余ってしまったときには特にオススメです。買い取り金額は業者によって異なりますので、いくつかの業者に査定してもらうと良いでしょう。タイルの再利用につながる上に、捨てるための持ち運びや、アプリなどでの売買時に必要な梱包の手間なども減らすことができます。

自分に合った処分方法を選びましょう

本項でご紹介しましたように、床タイルは様々な方法で処分することが可能です。ごみとして処分するだけでなく、再利用が可能な場合もありますので、今回ご紹介した方法をぜひ参考にしていただき、ごみを減らすことも検討してみてください。

LINE
MENU
閉じる