内装資材専門の通販ショップ|最短当日出荷のスピードとスタッフの対応力で選ばれています

床タイルを貼る前の下準備

前項では、床タイルの貼り方のパターンについてお話ししてきました。本項では、実際に床タイルを貼っていく前にしておくべき下準備についてご紹介していきます。仕上がりに大きく差が出る部分ですので、しっかりと準備をしてからDIYを始めましょう。

きちんと下準備をしてDIYの仕上がりを良くしよう

タイルを出しておこう

1 タイルを出しておこう

塩ビ素材のタイルは、温度の変化によって伸縮します。施工中に伸縮してしまうと、隙間ができるなど、仕上がりに影響を及ぼしてしまいます。そのため、施工前に商品を箱から出して室温に馴染ませておきましょう。室温が低い場合は、部屋を10℃~25℃くらいに暖め、一定にしてから馴染ませてください。

張り替え前に掃除をしよう

2 張り替え前に掃除をしよう

床タイルを貼ろうとしている床面にゴミや汚れが残っていて、それらによる凹凸が生じていると、床タイルを貼る際、浮きなどの原因になります。あらかじめ床面のゴミを取り除き、きれいな状態にしてから施工を始めることで、仕上がりも良くなります。

下地を処理しよう

3 下地を処理しよう

下地にデコボコした部分があると、表面にも影響してしまうため、きれいに仕上がりません。凹凸の目立つ箇所は、あらかじめパテで補修作業をし、サンドぺーバーで滑らかになるよう仕上げておきましょう。処理した際に出たゴミも必ず取り除いてください。

中心を割り出して基準線を引こう 中心を割り出して基準線を引こう

4 中心を割り出して基準線を引こう

DIYを行う場所の掃除が終わったら、床面の縦横の寸法を測り、それぞれの中心を割り出して、クロスするように線を引きます。この線が、タイルを貼っていく際の基準の線になるので、まっすぐな線を引きましょう。チョークラインを使うときれいにまっすぐな線を引くことができます。チョークの色付きが良くない時には、定規などを当てて、ペンでなぞってください。タイルを仮置きした際に、壁際のタイルの幅が狭すぎる場合は、基準線を中心からずらして、全体のバランスが良くなるように貼り始めの位置を調整すると良いでしょう。

チョークラインの使い方

始める前に、タンク内にチョークが入っていることを確認します。最初に、先端のピンやフックを、線の開始地点に固定します。

始める前に、タンク内にチョークが入っていることを確認します。最初に、先端のピンやフックを、線の開始地点に固定します。

ハンドルを収納位置にした状態で、ハンドル固定解除ボタンを手前に引き出して、糸を出していきます。

ハンドルを収納位置にした状態で、ハンドル固定解除ボタンを手前に引き出して、糸を出していきます。

終点まで糸を出したら、ハンドル固定解除ボタンを押し込んでドラムの回転を固定します。

終点まで糸を出したら、ハンドル固定解除ボタンを押し込んでドラムの回転を固定します。

糸を張って終点に合わせたら、糸を指ではじいて糸に付いた粉を床に付着させます。

糸を張って終点に合わせたら、糸を指ではじいて糸に付いた粉を床に付着させます。

しっかりとした下準備がDIYを成功に導く

本項では、DIYを始める前の下準備についてご紹介しました。タイルの伸縮や床の掃除、凹凸の処理など基本的なことばかりですが、とても大事なことです。基準線も床タイルDIYの仕上がりを左右する大きなポイントです。次項からのDIYを行いやすくするためにも、下準備をしっかりと行いましょう。

LINE
MENU
閉じる