内装資材専門の通販ショップ|最短当日出荷のスピードとスタッフの対応力で選ばれています

クッションフロアの処分方法

前項では、クッションフロアをDIYした後のお手入れ方法などについてお話ししてきました。本項では、クッションフロアの処分方法についてご紹介していきます。処分だけでなく買い取りなどによる再利用も検討し、ご自身に合った方法を選びましょう。

クッションフロアを処分する方法とは

処分方法の種類

床タイルの処分方法には、下記の5つがあります。

  1. 粗大ごみとして処分
  2. 産業廃棄物として処分
  3. 不燃物として処分
  4. 不用品回収業者に依頼
  5. リサイクル業者に依頼

それぞれの処分方法については、次の「各処分方法について」でご紹介いたします。処分方法によって各々メリット・デメリットがありますので、ご自身に適した方法を選びましょう。地域により処分方法が異なる場合もありますので、事前に確認が必要です。また、友人に譲ったり、掲示板やアプリなどを利用したりすることで再利用できる方法もあります。

各処分方法について

1 粗大ごみとして処分

1辺が30cmを超える場合は、有料にはなりますが粗大ゴミとして引き取ってもらうことになります。粗大ゴミを処分するまでの手順は自治体によって異なりますが、基本的に処理手数料分の「粗大ゴミ処理券」を購入し、受付番号などの必要事項を記入します。処理券をごみに貼りつけて、決められた日に指定の収集場所に出しておくと回収してもらえます。

2 産業廃棄物として処分

大量のクッションフロアを一度に処分する場合は、産業廃棄物として処分しましょう。粗大ゴミの手数料より負担が大きくなるものの、一度に全て引き取ってもらえることは大きなメリットです。また、回収の日時を指定できるため、時間を節約できることも嬉しいポイントです。費用は、廃棄物の重さによって変わるために事前にしっかりと確認しましょう。

3 不燃物として処分

クッションフロアを1辺30cm以内のサイズに切りはなすことができれば、不燃物として処分できる可能性があります。
ただし、袋の中に大量に入れすぎると引き取ってもらえない場合があるため、手間はかかりますが、袋の半分から1 ⁄ 3程度に抑えて処分するようにしましょう。

4 不用品回収に依頼

不用品回収業者は、電話やネットで申し込みをすれば基本的に希望の日時に回収に来てくれます。プラン内容によっては粗大ごみとして処分するよりも費用が抑えられる場合もあるため、まずは電話で見積もりを依頼するのがおすすめ。予算が合えば、一番手っ取り早い処分方法と言えるでしょう。

5 リサイクル業者に依頼

使用していないクッションフロアが大量に余ってしまった場合、買い取りをしてくれる業者もあります。電話やネット、LINEなどで査定してくれる手軽さも魅力のひとつ。業者によって買取金額は異なるため、複数の業者に査定を依頼しましょう。引き取り対応をしてくれる業者なら、自分で運んだり梱包したりする手間を減らすこともできます。

自分に合った処分方法を選びましょう

本項でご紹介したように、クッションフロアは様々な方法で処分することができます。ごみとして処分するだけでなく、再利用が可能な場合もありますので、今回ご紹介した方法をぜひ参考にしていただき、ごみを減らすことも検討してみてください。

LINE
MENU
閉じる